Tシャツを安く作る方法
2016年11月15日 19時20分

オリジナルのTシャツの価格は、その素材やデザインなどによって変わってきます。安い素材のTシャツもあれば、最安値のTシャツの数倍の価格のTシャツも存在します。安ければいいと思われる方もいらっしゃいますし、反対に高いからよいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、Tシャツはそんなに単純なものでもないのです。確かに安い素材でTシャツを作ると、すぐによれよれになってしまう可能性が高いですし、長く着続けるのは難しいと思います。単発のイベントなどで利用されることの多いTシャツですので、耐久性が低くても問題ないのです。
しかし、カフェのユニフォームにする場合は、長い間着続ける可能性が高いですので、ある程度耐久性がなければいけません。同時に、動き回って汗をかいたり水などで濡れてしまってもすぐに乾くようなTシャツのほうがカフェのユニフォームには適しているでしょう。まずは、そういった耐久性に優れたドライTシャツを探すようにしましょう。
オーダーのTシャツは、1枚いくら、というように記載されているのではないかと思います。カフェのユニフォームにしますので1枚しか頼まないということはないかと思いますが、10枚、30枚、100枚とオーダーの数が多くなればなるほど1枚当たりの単価が下がっていきます。
もちろん、カフェの店員が30人いる、というようなところは少ないのではないかと思います。しかし、1人当たり1枚までというわけにはいかないでしょう。毎日にように仕事をする場合は、洗濯もしなければなりませんし1人3枚くらいは必要になるのではないでしょうか?また、予備のためにもう1枚渡しておきたいというケースもあるはずです。
さらに、今後新しいスタッフが入るかもしれない、人を増やす可能性がある、バイトの入れ替わりが激しいかもしれない、などの理由で、たくさん発注するのもよいのではないでしょうか?さすがに1000枚、2000枚などはいらないかと思いますが、それでも現在のスタッフの人数分のみを頼むより、予備でたくさん頼んでおいた方が、長い目で見るとお得です。
カフェのオリジナルのTシャツを作ろうと思っていらっしゃる方は、予算を考えて何枚くらい頼むかを決める必要があります。その際に、現時点での損得だけではなく、将来的なことを考えてのオーダーをすると、後々得をするのではないでしょうか?